健保からのお知らせ

News

2025/02/10 「女性の健康・育児相談窓口」からのコラム配信(2月)について

 

「女性の健康・育児相談窓口」では、季節に合わせたコラムを配信しております。

今月は、内ももに効くエクササイズ(アブダクション)&鯖缶の豆乳味噌煮レシピをご紹介します。

 

2月のエクササイズ ~内ももに効くエクササイズ(アブダクション)~

今月は、内ももを鍛えるトレーニングです。運動初心者の方でも簡単に出来るエクササイズですので、是非実践してみてください。

エクササイズはこちらをご覧ください。

2月のレシピ ~鯖缶の豆乳味噌煮~

鯖のオメガ3の油がふんだんに含まれ、カルシウムも豊富なレシピです!

コラムはこちらをご覧ください。

産婦人科医・小児科医の参考コラム ※一部抜粋

*産婦人科オンライン

妊活中の注意点と健康的な体づくり 

ピルの連続投与を知っていますか?~最大、生理の回数を年3回まで減らすことが出来ます~ 

 

*小児科オンライン

おさえておきたい、ワクチンの基本のき
ミルク、ハチミツ、肉・魚、銀杏…こどもの食中毒予防ポイントを解説!

 

 

■産婦人科医・小児科医によるオンライン相談窓口

現役の小児科医・産婦人科医・助産師にスマホで無料相談ができる窓口です。

女性ご自身の健康相談はもちろん、男性もご家族や女性の部下等についてご相談が可能です!

また、お子様の受診判断や発達・子育ての悩みも気軽にご相談いただけます。

相談はすべて無料&オンラインで完結します!

LINE登録をすると、産婦人科医や小児科医からのコラム配信やためになるオンラインセミナーの情報がご覧いただけます。

ご登録はこちらをご確認ください。

なお、登録時に必要な合言葉は、「健保からのお知らせ」202441日掲載「『令和6年度 女性のための健康相談窓口』の実施について」にてご案内したパンフレットをご覧ください。

 

■会員登録をするだけで、LIVE配信動画の視聴も可能です。

*今月のLIVE配信予定

2/13() 11:0011:30

  「産後に気になる! ぽっこり下っ腹解消ヨガ」

2/21() 11:0011:30頃 

「イヤイヤ期どうやって乗り切る?~基本的な考え方と対応の3つのポイント~」

 

 

 

健保からのお知らせ一覧に戻る
PAGE TOP