健保からのお知らせ
News
2024/11/05 【重要なお知らせ】 被保険者証廃止に伴う「健康保険の資格情報のお知らせ」のご案内のHP掲載について
加入者各位
本年12月2日から、マイナンバーカードと健康保険証の一体化に向けて本格的な運用が始まります。これに伴い、被保険者証が廃止され、被保険者証の新規交付及び再交付ができなくなります。
現在お持ちの被保険者証は、本年12月2日から来年(令和7年)12月1日までの1年間は経過措置でご使用いただくことができます。しかし、被保険者証を紛失されますと必然的にその再交付はできないため、ご注意が必要です。
本年12月2日以降は、原則、被保険者証の利用登録を行ったマイナンバーカード(以下、「マイナ保険証」)により医療機関等を受診する仕組みとなります。
この仕組みの開始に当たり、加入者の皆さまに安心してマイナ保険証をご利用いただくこと、また加入者様ご自身の健康保険の資格情報を簡易に把握して、円滑な健康保険の諸手続きを行っていただくため、「資格情報のお知らせ及び加入者情報(個人番号の下4桁)」を、当組合のHP上に掲載し、皆さまにお知らせすることとなりました。
具体的には、HPを開いていただき、①トップページ「医療費明細ボタン」を押下 ②ログイン ③「資格情報のお知らせ」のタブをクリックして、表示画面をご確認いただくことといたしました。
本画面を印刷して、ご使用いただくことになります。
「資格情報のお知らせ」のご確認方法は、こちらをご覧ください。
また、「資格情報のお知らせ」のご確認のお願いに関するパンフレットは、こちらをご覧ください。
なお、このたびの「資格情報のお知らせ」は、9月28日までに当組合が把握している資格情報(個人番号の下4桁を含む)に基づき、掲載しております。
本年9月29日以降に加入した方につきましては、個人番号下4桁なしの「資格情報のお知らせ」を今後掲載する予定としております。
掲載日につきましては、改めて、当組合HP「健保からのお知らせ」にて、ご案内いたします。
「資格情報のお知らせ」は、大変重要なお知らせとなります。被保険者の皆さまにおかれましては、被扶養者の皆さまについても必ず内容をご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
「資格情報のお知らせ」に記載されている内容に誤りがございましたら、当組合へ速やかにご連絡くださいますよう、よろしくお願いいたします。
【重要なお願い】
「資格情報のお知らせ」は、マイナ保険証の読み取りができない医療機関等で、「資格情報のお知らせ」と「マイナ保険証」を併せて提示することで受診ができます。一方で、健康保険証が使用できる1年間は、受診時にマイナ保険証を利用しない場合は、「資格情報のお知らせ」を必要としないこととなりますが、当該書類は紛失などしないように、大事に保管をお願いいたします。